導入
スペイン統治時代の街並みが奇跡的に残るヴィガンは、ルソン島北部に位置する世界遺産都市です。石畳の道やコロニアル様式の建物、馬車が走るノスタルジックな風景が広がり、まるで19世紀にタイムスリップしたかのような体験ができます。
基本情報
- 所在地:イロコス地方、イロコス・スル州
- アクセス:マニラからバスで約8〜10時間、またはラワグ空港から車で約1.5時間
- ベストシーズン:12月〜5月(乾季)
- 主な言語:イロカノ語、タガログ語、英語
見どころ紹介
1. カレサ(馬車)体験
コブスト通りを中心に観光用のカレサ(馬車)が走っており、ゆったりと街並みを眺めながら観光するのに最適です。
2. クレスティロゴ邸宅群
保存状態の良いスペイン様式の邸宅が並び、現在はミュージアムやショップとして利用されている建物もあります。
3. バンタイ時計塔
ヴィガンの街を一望できる高台に立つ歴史的な塔。夕暮れ時には絶景の撮影スポットとして人気です。
おすすめグルメ・文化体験
地元名物「ビガン・ロングガニサ(にんにくソーセージ)」や「エンパナダ」は必食。また、陶芸体験や伝統工芸の見学も可能で、歴史と文化を深く味わえます。
おすすめ訪問時期と混雑回避のコツ
乾季は快適ですが、特にホーリーウィークや年末年始は国内観光客で混み合います。朝早い時間帯に旧市街を歩くと、静けさの中で写真撮影も楽しめます。
モデルコース
1日目:ラワグ空港到着 → ヴィガン旧市街散策 → カレサ体験 → 夜はイルミネーション観賞
2日目:バンタイ時計塔 → ローカルマーケット散策 → ミュージアム・カフェ巡り
おすすめ画像
まとめ
ヴィガンは、フィリピン国内でも希少な歴史的街並みが残る世界遺産都市。時間がゆっくりと流れるこの街では、歴史を感じながら落ち着いた旅が楽しめます。
0 件のコメント:
コメントを投稿